PROFILE

ママライター・みさき
2歳と5歳の子どもを育てるママです。「そろそろ家、欲しいかも…?」と思い立って情報収集を始めたものの、ネットやSNSの情報にすっかり迷子に。 これは実際に体感して見比べたほうが早い!と展示場デビューしました。趣味はパン屋めぐりと100均パトロール。家づくりも、まずは“楽しむ”ところから始めてます。
コラム|家族の時間が自然に生まれる間取りって?~一条工務店平清水東展示場
\今回の訪問先は「一条工務店 平清水東展示場」さん/
吹き抜けや広々回遊動線って、「山形の冬は絶対寒いでしょ...」って思っていた私。
でも今回のモデルハウス見学で、その固定概念が完全に覆されました。しかも驚いたのは性能だけじゃなくて、ウッドデッキが2つもあったり、収納の充実ぶりがハンパなかったり...。
実際に見てリアルに感じた「これはスゴイ!」をレポートします!
【ママ目線で選ぶ!これ、いい!5選】
- 山形でもかなう!憧れの吹き抜けリビング
- 家事がサクサク進む間取り
- インスタで見るより断然イイ!斜めの木目天井
- ウッドデッキ2つって必要?→まさかの納得
- 収納力がすごい!買い足し不要の大容量設計
1|山形でもかなう!憧れの吹き抜けリビング
リビングに入った瞬間、吹き抜けの開放感に「なにここ、ひろ〜い!」とテンション爆上がり!光もたっぷりで憧れの空間でした。
ただ、やっぱり気になったのは「この空間、冬暖かいの?」ってところ。
でも全館床暖房と高気密・高断熱の説明を聞いて、友達が「一条の家、冬でも半袖だよ!」って言ってたのを思い出しました。「あー、だからなのか!」って納得。
これなら山形の厳しい冬でも、憧れの吹き抜けリビングがかなえられそうです。

2|家事がサクサク進む間取り
明るいダイニングキッチンのすぐ裏には洗面所・お風呂などの水回りがありました。
この間取りなら、料理の合間に洗濯機を回したり、お風呂掃除をしたり。「ついで家事」がしやすい動線で、毎日の家事負担を大幅にカットできそう!
私みたいな慌ただしいママには、この「ながら家事」ができる間取りって本当に助かります。

3|インスタで見るより断然イイ!斜めの木目天井
2階の14畳リビングは、斜めになった木目の天井でとっても素敵♪
斜めの天井ってインスタでよく見かけて気になってたんですけど、これ「勾配天井」っていうんですって。実際にその空間に立って見上げてみると、写真じゃ伝わらない高さと広がりが実感できました。
木目が思ってた以上に空間のアクセントになってて、どんなインテリアとも合いそう。
やっぱり住宅展示場って、ネットの写真だけじゃわからない空間の魅力を体感できるのがいいですね。

4|ウッドデッキ2つって必要?→まさかの納得
このおうち、ウッドデッキが2つもあるんです!正直、最初は「2つもいる?」って思ったんですけど、説明を聞いて納得。
リビング側は家族でくつろいだり、バーベキューにぴったり。洗面所近くのもう一方は洗濯物をサッと干せて家事をラクにしてくれます。
「遊び場と洗濯物干し場の使い分け」って、盲点でした!

5|収納力がすごい!買い足し不要の大容量設計
一条工務店さんの家って、とにかくどこも収納が充実してるんです!
シュークロークは子どもの外遊びグッズや自転車まで入る大容量。ウォークインクローゼットも広々、キッチンも調理器具から食器まで収まる収まる!
これなら、あとから自分で大型収納家具を買い足す必要ないですね。

6|まとめ
「家は、性能」って言葉通り、どんな暮らしがしたいか、住心地や快適性の大切さを改めて気付かされた一棟でした。
やっぱり写真やネットの情報だけじゃわからない。実際に歩いて、見上げて、触れてみて初めてわかる快適さがありました。みなさんも、ぜひ現地で体感してみてください!